リウマチ科
リウマチ科Medical
リウマチとは、身体のあちこちの関節が痛んだり、腫れたりする病気です。
進行すると、関節が変形してしまいます。原因は不明ですが、免疫(細菌などから身体をまもるシステム)の異常、遺伝子の異常、ウイルスや細菌感染などが組み合わさって起こるのではないかと考えられています。
関節リウマチは身近な難病である。全身の関節に炎症をきたし、進行性の関節破壊により日常生活ができなくなり、内臓病変を合併すれば生命予後の悪化につながります。しかし、関節リウマチの治療については、近年、疼痛の軽減から骨関節破壊の防止へと劇的な変化をみせ、治らない病気から治る病気へと変わってきています。早期診断し治療をしていけば骨関節破壊の防止につながります。
リウマチの症状
リウマチの症状として、肩、鎖骨、肘、手首、手、股関節、膝、足首、足の痛みや腫れ、朝起きた時に関節が動かしにくい、ぎこちない、手が握りにくい、微熱やのどの痛みが数週間続くなどがあげられます。
リウマチ性疾患は、これらの症状が軽く、診断することが難しい場合があります。
リウマチ性疾患は、早期に発見することにより、内服薬、または点滴や注射を使用する治療で、リウマチの症状はほぼ抑えられ、関節の変形を防ぐことが可能な時代になっています。
関節の痛みや腫れは、年齢とともに起こる変形性関節症や変形性脊椎症に多く見られますが、リウマチが隠れていることもあります。リウマチは、早期診断・早期治療が重要です。少しでも気になる症状がございましたら、なるべく早くご相談下さい。